こんにちは。受付の岩永です。
息子、習字の授業が始まったのですが、使ったあと筆もすずりも学校では何も洗わないので全てそのまま持って帰ってきます。3年生の男子なのでまだ仕方ないのかもしれませんが、ちゃんと包んできてほしいものです。絵の具も同じで学校では洗いません。時間が経つとパレットはカピカピになって洗っても取れにくいし、色々周りに付いてしまっています。洗面所で洗わすのですが、壁や周りに飛び散るので大変です。
「洗い場が混雑するから学校では洗わずそのまま家に持って帰る」そうです。私が小学生の時は学校でみんな順番に洗っていたし、洗い場も狭くはないので混雑していた記憶はありません。
息子が小学校に上がり、「え?」と驚くような学校事情がいろいろあります。昭和な私の頃と比べるのもおかしいのですが、体育がある日は家から体操服を着て行き1日それで過ごす(体育の後汗かいてもそのまま体操服のままなんて気持ち悪いやん)や、教室もそのまま土足で上履きがない(砂埃はすごいし悪天候の時はビショビショ泥々の濡れたままの靴でそのまま教室なんて嫌やん)、など色々あります。
あだ名は禁止で男女問わず全員名字で「〇〇さん」と呼ぶというのもあります。あだ名はイジメにつながるからとの事です。分かるしもちろん学校の決まりには従います。でも公園で遊んでいてもみんな名字で呼び合っているのを見ると昭和な私はなんとなく距離を感じるし、ピポーンとお友達が来て「岩永さんいますか?」って、うちみんな岩永だよと思ってしまいます。
先生も連絡帳にさえ「岩永さん」と書かれますが、連絡帳なんて他人は見ないので「〇〇君」でいいのではと思ってしまいます。個別懇談の時も「岩永さんは、」と話されるので、先生と2人きりだしああいう時は「〇〇君は、」でいいのではと思います。1年の時の担任の先生だけはみんなの前では「岩永さん」、連絡帳や私、息子に対しても「〇〇君」と場合によって使い分けておられたので私はすごく良かったです。
それぞれ学校事情がいろいろあるんだなと思いますが、とりあえず真冬でも一応長袖だけど薄ーーい上と下は半ズボンで外で体育はめちゃくちゃ寒そうなので、(前の学校ではあったので)せめて長袖長ズボンのジャージがあればなと思います。