こんにちは、兵庫県西宮市のまつむら鍼灸整骨院院長の松村です。
ニュースやワイドショーで取り上げられているコロナウィルス(COVID-19)ですが、たくさんの方が不安を感じていらっしゃることと思います。
当院も、鍼灸整骨院ではありますが、当然のことながら何も対策しないというわけにはいきません。
人がたくさん出入りするところでの感染が多いということもあり、案外と病院が危険だとも言われています。
告知が遅くなってしまい、非常に申し訳ありません。
今回は、当院でのコロナウィルス(COVID-19)の感染予防の取り組みを知っていただき、安心して受診していただければと思います。
目次
国に定められた基準をクリアしています
当院は鍼灸整骨院ですので、国歌資格を持っていないことには開業できません。
実は鍼灸院、整骨院ともに法律で定められた基準があります。
・施術室は室面積の 1/7 以上に相当する部分を外気に開放できること。ただし、これに代わるべき適当な換気装置があるときはこの限りでない。
・施術に用いる器具、手指等の消毒設備を有すること。
・常に清潔に保たれていること。
・採光、照明及び換気を充分にすること。
(根拠法令)
〇あはき法第 9 条の5〇あはき法施行規則第 25 条、第 26 条〇柔整法第20条〇柔整法施行規則第18条、第19条
待合室の面積、治療室の面積から消毒滅菌設備、換気設備など、医院や歯科医院と同様の基準をクリアしていないと開業できないのです。
また、開業する際には各市町村の保健所に「開設届」というものを出すのですが、届出をしたあとには立ち入り検査があります。これは市町村によっては立ち入り検査のないところもあるようですが、西宮市はきっちりと行われます。
当院の場合は開業時に1回、そして届出内容に変更があった際にもう1回の検査を受けており、きっちりクリアしております。
まずはこれらが大前提として、今回のコロナウィルス(COVID-19)の感染予防に関わるところを詳しく書かせていただきます。
換気について
コロナウィルス(COVID-19)感染対策の1つに、充分な換気があります。
先述したように基準の換気設備がないことには開業できないわけですが、当院は基準の数倍の換気ができるように作られています。
もちろん毎日定期的に換気を行っているだけでなく、設備によって随時換気されていますのでご安心くださいませ。
消毒について
こちらも先述したように、国の基準をクリアしております。
患者さまに直接接触するものについて
また、患者さまに直接触れるもの(タオル類、ベッド)などは、お一人の患者さまが終わられましたら、その都度アルコールにて消毒をしております。これはコロナウィルス(COVID-19)が出る前からずっと行ってきておりますのでご安心ください。
なお、患者さまのお顔に触れるフェイスタオルにつきましては、使用後は熱湯と除菌用洗剤によって洗濯しておりますので、こちらもご安心くださいませ。
鍼灸について
鍼灸につきましては、当院ではすべて使い捨てのものを使用しております。
ですので、患者さまおひとりおひとりに使用しているものは全て完全消毒、滅菌状態となっておりますのでご安心くださいませ。
術者(治療者)の手指消毒について
術者、すなわち私の「手」の消毒についてです。
こちらも開業時より、患者さまお一人の治療が終わった際に「医療用の手洗い方法」にて、消毒用石鹸で2度の手洗い後にアルコール消毒を行っておりました。もちろん現在も継続して行っておりますのでご安心ください。
空気清浄について
さてこちらは国からは定められた基準などはありませんが、当院では業務用の空気清浄機を使用する、感染を予防できるアロマを使用するなど、常に院内が綺麗な空気であるようにしております。こちらも開業当初からずっと継続して行っております。
現在までの実績
コロナウィルス(COVID-19)より前に、SARS、豚インフルエンザが発生したこともありました。
そのときもマスクが売り切れるという騒ぎになったのを記憶しております。
当院におきましては、これらの際にも当院を媒介した感染者は一切出しておりません。
完全予約制なので他の患者さまと接触することはありません
当院は完全予約制となっており、コロナウィルス(COVID-19)が日本で発生してから予約をコントロールし、他の患者さまと同じ時間に院内に居るという状況をなるべく避けるようにしておりますのでご安心くださいませ。
スタッフは毎日検温をしております
私を含め、受付スタッフも毎朝検温しております。
もちろんですが、コロナウィルス(COVID-19)騒動以降誰も発熱しておりません。
患者さまも手指消毒のご協力をお願いします
普段はお手洗いに設置してあるアルコール消毒液を、現在受付に設置しております。
受診の際に手指をアルコール消毒してから治療室にお入りくださいませ。
自分でできるコロナウィルス(COVID-19)感染について
詳しくはこちら↓
をご覧ください。
私も含めた医療関係者はみな「手洗い」の重要性を言うのですが、手洗いだけでコロナウィルス(COVID-19)だけではなく、風邪や食中毒、インフルエンザなどもかなり予防できます。
もちろん、私自身も外出していての帰宅時だけでなく、外出中も手洗いがある場所があれば石鹸にて2度洗いをし、アルコール消毒を行うようにしております。
ぜひ皆様も、手洗いをこまめに、そして念入りに行うようにしてくださいませ。
まとめ
今回は当院の取り組みについて書かせていただきました。
遅くなってしまい、不安を感じる患者さまもおられたかと思います。
申し訳ございませんでした。
このように、一介の医療機関として国の定めた基準を遵守するだけでなく、更に患者さまに安心快適に治療を受けていただけるよう様々な取り組みを行っておりますのでご安心くださいませ。
(柔道整復師・鍼灸師 松村正隆 監修)
6 thoughts on “当院の新型コロナウィルス(COVID-19)への対応について”
Comments are closed.