腰痛でお困りの方へ
初めまして、西宮市でまつむら鍼灸整骨院の院長をしています松村と申します。
- 腰が痛いのに「レントゲンでは異常がない」と言われ、どうしていいかわからない
- 整骨院やマッサージ、整体などに通っているけど腰痛が改善しない
- 以前、ギックリ腰になってから、ずっと腰が痛む
- 腰が痛くて仕事に集中できない
- 腰が痛くて家事に支障が出る
- 朝起きたときに一番腰が痛くて、すぐに動けない
- こんなに腰が痛いのは、ヘルニアとか脊柱管狭窄症など、何か凄い悪い病気ではないかと不安…
- 私の腰痛はもう改善しないのではないかと不安…
このページをご覧のあなたは、もしかしたらこのようなことでお悩みかもしれません。
現在、日本では30代、40代の約7割が腰痛に悩まされているというデータが出ています。肩こりとならび、国民病とも言えるものです。欧米の先進国では、政府主導で腰痛の研究が行われておりますが、日本はそれに比べると20年遅れていると言われています。
そこでこのページでは、欧米の最新の研究論文などもわかりやすく紹介しながら、少しでもそのような不安を解消していただき、腰痛でお悩みの方が少しでも希望を持っていただけたらと思います。
なぜあなたの腰痛は良くならないのか?
先述したように、腰痛は国民病と言われるほど多いにも関わらず、当院を受診される患者さまの多くが「どこに行ってもよくならなかった」と言われます。
実はその理由は、「間違った治療法」「間違った情報」にあるからなのです。
日本の腰痛治療事情
日本は、iPS細胞を初めとする最先端医療に関する研究に関しては、かなり優れている面があります。もちろん、国から予算も出ます。しかし、腰痛のように「いますぐ命に関わらない症状」に関する研究は世界の先進国の中でも30年以上遅れています。
実際、欧米の先進国でも腰痛はとても重要な課題になっていて、世界的にはかなり研究が進んでいます。
まずはそれらの論文結果をもとに、いまだ日本で主流となっている「間違った腰痛治療」をご紹介します。
間違った4つの腰痛治療
間違った腰痛治療 ■その①■
腰痛に「けん引」は効果がない?
■6週間以上持続する腰痛患者151名を対象とした牽引群とシャムトリートメント(擬似牽引)群に割り付けたランダム化比較試験(RCT)によると、3ヵ月後と6ヵ月後のどの時点においても両群間の疼痛軽減率に差は認められなかった。
http://1.usa.gov/pbbXCc
こちらは1990年代に発表された有名な論文です。
1990年代にすでに「けん引治療をしても痛みは変わらない」ということは証明されていたのですが、30年が経過する現在でも日本ではまだ腰痛の患者さまに対してけん引を行っている医療機関が多いのが現実です。
間違った腰痛治療 ■その②■
最も成績が悪い?「日本における標準的な治療法」とは
■腰痛と頚部痛患者256名を対象に、医師の標準的治療群、脊椎療法群、理学療法群、シャム群に割り付けて1年間追跡したRCT(ランダム化比較試験)では、標準的治療群とシャム群が最も成績が悪く、脊椎療法群は理学療法群よりわずかに優れていた。
引用元:http://1.usa.gov/kfFvV6
こちらは腰痛の患者さんと首の痛みを訴える患者さん256名を対象にした比較試験の論文で、
- 標準的治療
- 脊椎療法(せきついりょうほう)
- 理学療法
- シャム群
この4種類の治療法を、256名の腰痛と首の痛みの患者さんに、「一人に対して1種類の治療」を割当てて1年間治療を続けた結果、「標準的治療を続けた患者さん」と「シャム群の患者さん」が最も成績が悪かったという内容です。
- 1.標準的治療とは?
- 鎮痛剤(痛み止め)を処方する、姿勢に関するアドバイスをする、安静臥床指導(横になって安静にしているようにという指示を出すこと)
- 2.脊椎療法(せきついりょうほう)とは?
- カイロプラクティックや整体などの治療法のこと
- 3.理学療法とは?
- 運動、マッサージ、物理療法(ホットパック・低周波治療等)などのこと
- 4.シャム群とは?
- シャム群とは「プラシーボ手術」とも言い、「治療行為をせずに見せかけの治療を行うこと」
つまり、「最も成績の悪い標準的治療」は「治療したとウソをついて何もしないこと」と同じくらい成績が悪いという結果だったのです。
また、この論文では「体のバランスを整える、整体的なアプローチが一番優れている」と実証されています。その逆に、日本で行われている、痛み止めの処方や安静指導などの腰痛治療のほとんどが、効果なしと科学的に証明されているのです。
間違った腰痛治療 ■その③■
腹筋を強くしても腰痛予防にはならない?
■健常者402名を腹筋強化運動+教育プログラム群と教育プログラム群の2群に割り付けて2年間追跡したRCT(ランダム化比較試験)によると、両群間の腰痛発症率には差が認められなかったことから、腹筋強化運動は腰痛を予防できないことが判明。
http://1.usa.gov/p3JqOY
よく「腹筋を鍛えるのって腰痛にいいですか?」という質問をされますが…
この論文では、402名の腰痛ではない人を「腹筋を鍛えさせ、腰痛予防の指導をした」チームと「腰痛予防の指導だけをした」チームに分けて2年間追跡した結果、「両チームに腰痛の発生率に差はなかった」、つまり腹筋を鍛えても腰痛は予防できないという結果が出たということです。
間違った腰痛治療 ■その④■
骨盤矯正で腰痛は改善しない?
■腰痛患者144名と健常者138名を対象に骨盤の歪みを厳密に測定して腰痛との関連を調べた結果、どのような臨床的意義においても骨盤の非対称性と腰痛は関連していないことが判明。骨盤の歪みが腰痛の原因というのは迷信に過ぎない。
引用元:http://t.co/iEvQzim
骨盤矯正関連の論文に関しては、否定的なものしか存在しません。
そもそも、「骨盤だけを矯正する」という概念そのものが間違ってしまっています。(詳しくは「骨盤矯正のウソと真実」のページをご覧いただければと思います)
いかがでしたか?
論文の内容だとちょっと小難しいですが、すでに30年も前に発表され、世界的には「腰痛に効果なし」とされている治療法が、まだまだ日本では主流の治療となっているという現実。
つまり、間違った治療、効果が出ない治療をしているから腰痛がいつまでも改善しないということなのです。
腰痛の本当の原因とは?
腰痛の原因はストレス?
最近テレビやインターネットで、「腰痛の原因はストレスだ」「腰痛は脳で感じている」と言われています。
本当にそうでしょうか?
確かに、ストレスというのは痛みそのものを増幅させてしまいます。しかし、それは「元々ある痛み」を増幅させるもので、何もないところに痛みを出すというわけではありません。
元々何か原因があって腰が痛くなり、ストレスがその腰の痛みを増幅させているのです。ですので、精神面に対するアプローチだけですべての腰痛が改善することはないのです。
腰痛の原因は身体のゆがみ
腰痛の原因は、ひとえに身体のゆがみにあります。
「じゃあ、骨盤矯正が効果的なんじゃないの?」
と疑問を感じるかもしれません。しかし残念ながらそうではないのです。
身体の左右の対称性や前後のバランス等、身体全体のバランスが狂ってしまうことで、分散するはずの負担が腰に集まってしまったり、腰への血流が悪くなったりして、腰痛が出てくるのです。
こちらの整体前の写真(Before)では、正面から見るだけでも身体の正中線から顔がずれていることがわかります。
そして整体後の写真(After)では正中線上に顔の正中が戻ってきています。
このように、身体全体のバランスを整え、腰にかかる負担を軽くしたり、腰の血流を改善することで腰痛も改善していくのです。(詳しくは「整体について」のページをご覧いただければと思います)
当院の腰痛治療
①問診
身体全体のバランスが崩れてしまう原因は、日常生活における癖や、仕事環境等が原因です。また、腰痛の直接の原因ではなくても、ストレスが原因となって身体のバランスが崩れてしまうこともあります。
まずは問診で詳しくお話を聞かせていただき、あなたの腰痛の原因を明確にしていきます。
②検査
病院で行うような検査ではなく、私が行う手技にとって必要な検査をしていきます。この検査で一番重要視するのは身体全体の左右の対称性です。
40カ所以上のチェックポイントを見させていただき、身体の状態が一目でわかる専用のアプリを用いて写真を撮影し、確認していきます。
③鍼灸治療
腰痛の場合、腰だけではなく、腰に関連した筋肉はかたくなり、血流も悪くなっています。日本だけでなく、海外でもすでに効果が実証されているトリガーポイント鍼治療を行い、かたくなった筋肉をやわららくして、弱い刺激で整体治療の効果が出る状態にしていきます。
鍼治療が苦手という方でも、痛みはありませんので、ご安心ください。(詳しくは「鍼灸治療」のページをご覧ください。)
④整体治療
検査でわかった身体全体のバランスを崩れを、手や足などを使った不思議でソフトな整体で元に戻し、腰痛の原因を取り除いていきます。
「え?戻ってる!」と治療を受けた患者さん皆様が驚かれるほど不思議でソフトな整体ですので安心して受けていただければと思います。
また、腰の痛みは別として、整体での変化は1回の治療で効果を体感できます。(詳しくは「整体治療について」のページをご覧ください。)
腰痛でお悩みだった患者さんの喜びの声
平成17年に開業してから、慢性的な腰痛でお悩みだった患者さんから喜びの声をしただいております。ぜひご覧ください。
腰痛でお悩みの方は今すぐご予約ください
1日5名様までしかお受けできません
私の院では、しっかり問診と検査をし、あなたの頭痛の本当の原因を見極めていくため、初診時には治療の時間以外のお話を伺う時間を多く取らせていただいております。
そのため、すでにたくさんの患者さんのご予約が入っている都合上、1日に診ることができる初診の数は5名までが限界となっております。
治療費
- 初回
- 14,800円
- 2回目以降
- 9,800円
*価格はすべて税込みです
なるべくお早めにご予約ください
長引く腰痛の場合、少しでも早く原因を取り除いていったほうが、症状も早く改善します。
明日以降のご予約はネットからもお取りいただけますし、受付時間中でしたらお電話でご予約も可能です。
もしあなたが腰痛でお悩みなら、急いでご予約くださいませ。
(柔道整復師・鍼灸師 松村正隆 監修)