初めまして、西宮市のまつむら鍼灸整骨院院長の松村です
- 整体ってよく聞くけど、いったいどんなことされるんだろう?
- 私の症状には効果的なのかな?
- 受けて逆に悪くなったりしないかな?
- 痛いことされないかな?
という不安があるかもしれません。
そこでこのページでは私が普段どんな整体をしているのかを説明させていただきたいと思います。
そもそも、整体とはなにか?
たくさんの方法が「整体」を掲げています。しかし、それらは本当に「整体」なのでしょうか?
実は人間の身体というのものは小さな刺激でとても変化します。悪くすることもできれば、良くすることもできるのです。そう考えると、足で踏む、強くおさえたり捻ったりしてボキボキ鳴らすという行為は暴力でしかありません。
また、最近流行りとなっている「骨盤矯正」ですが、これには効果がないことが科学的に実証されています。(詳しくは「骨盤矯正のウソと真実」のページをご覧いただければと思います)
本当の整体とは、なんでも背骨や骨盤のゆがみのせいにするのではなく、身体全体のバランスをしっかり診て、そこからどこが原因で身体のゆがみがあるかを見つけ、その原因を改善させることで身体全体のゆがみを改善させることです。
大切なのは、左右の対称性
肩こりであっても腰痛であっても、歪みが由来(原因)の症状であれば、身体を整えることで症状はよくなります。歪み由来でない場合も、身体を整えて呼吸と循環をよくすることで、あとは原因にアプローチすることで回復が早くなります。
内科的な病気の場合は、身体を整え、栄養を摂ることで栄養がしっかり働くと言われています。身体を、真の意味でまっすぐすることが、身体本来の力を呼び起こすきっかけになるわけです。
もちろん、左右の対称性だけでなく前後のバランスも関係してきます。ただ、左右対称を診るのがとてもわかりやすく、なおかつ整体を行った際の評価にもなります。
「歪み否定論者」の言い分は本当なのか?
残念ながら治療家の中には「歪みなんて関係ない」と言われる先生もおられます。医師(特に整形外科医)の多くもまた、身体の歪みが肩こりや腰痛などの様々な症状を引きおこすことに否定的です。
彼らの多くは、
「肝臓は右、心臓は左にある!胃も膵臓も対称的な形をしてない!」
また、私の20年以上の臨床経験からも、身体がゆがんでしまっている人で健康な人は一人もいませんでした。
身体がゆがむ原因
「なんで身体ってゆがむのですか?」という質問は、患者さまからよくされます。
身体がゆがんでしまう原因は、
- 精神的ストレス
- 過労
- 睡眠不足
- 生活環境
- 仕事場の環境
- 過去の関節や筋肉のケガ
- 内臓の不調
- 運動不足
などが原因です。また、一つが原因というわけではなく、それらが複合されることで身体はゆがんでしまうのです。
身体は治りたがっている
また、ゆがんだ状態のままで運動をすることで、捻挫や肉離れまではいかないものの、それに近いような状況になってしまうこともあるのです。
身体がゆがんでいると一部分の血行が悪くなります。どの部分の血行が悪くなるのかはゆがみ方によってちがうため、人それぞれで症状も違います。
身体のゆがみによって血行が悪くなるとどうなるの?
血液というのは栄養と酸素を必要なところに運ぶ役割を持っています。しかし、身体にゆがみがあると、その一部分にだけ栄養や酸素が運ばれにくいということになるので、修復されなくなってしまいます。それらが、痛みやコリ感となって出てしまっているのです。
そこで、整体を行い身体を元に戻すことによって、今まで血行が悪かった部分に血液が流れるようになります。その結果、栄養や酸素が送られ、悪い部分が修復されていくのです。
まつむら鍼灸整骨院で行う整体
①整体前の検査
整体に必要な特殊な検査を行います。
これら6つの検査で、身体がどうゆがんでいるのかをしっかり診ていきます。
②整体
手首や足首を軽く動かしたり、腕や脚を軽く動かしたり、あるポイントを軽く押さえたりするだけで、全身が整っていきます。かかる時間はほんの一瞬です。長くても10分いないに整体は終わります。
患者さまにはいつも「こんな刺激で、こんな短時間でこんなに変わるの、毎回受けてるけど本当に不思議」と言われます。言葉や写真ではなかなか伝わりにくいですが、必ず1回で身体は変化しますのでご安心ください。
③整体後の検査
④生活上のアドバイス
整体の適応症状
- 顎関節症
- 肩こり
- 片頭痛
- 頸椎症
- 頚椎椎間板ヘルニア
- 手のしびれ
- 頸肩腕症候群(けいけんわんしょうこうぐん)
- 慢性腰痛
- ギックリ腰(急性腰痛)
- 腰椎椎間板ヘルニア
- 坐骨神経痛
- 足のしびれ
- 関節痛
- 眼精疲労
- めまい
- 突発性難聴
- 耳鳴り
- 逆子
- 月経前症候群(PMS)
- 更年期障害
- 胃腸の不調など
整体は身体のメンテナンスにも最適
現代社会、会社での人間関係のストレスは避けることができません。また、昔とは違いほとんどがパソコンやタブレットによるデスクワークが多くなり、長時間座りすぎていたり、デスク回りの環境も最善にできることも少なく、身体がゆがんでしまう要素はたくさんあります。
2〜4週間に一度、身体のゆがみを整えておくことで、肩こりや腰痛等の予防になるだけでなく、元気に仕事ができる、元気に趣味、スポーツに打ち込める、そしてしっかり眠れる身体を維持することができるのです。
最後に
私自身、今まで色々な治療法を勉強し、そして習得してきました。患者さまの期待に応えたい、でも力不足ということに悩み、たくさんの治療法を知ることで色々な悩みに対応できると思ったからです。道半ばではあります。
しかし、この整体法を学んだことで身体にゆがみが原因で出ている症状に関しては困らなくなったのも事実です。
この業界に20年以上身を置いていますが、私はこれ以上に素晴らしい整体法を未だ知りません。
また、この整体法を患者さまに提供しているのは関西では10〜20名ほど、全国でも100名もいません。身体のことでお悩みでしたら、ぜひ一度受けていただきたい、そんな整体法です。
ご予約はこちら
※初診の方に重要なお知らせ
そのような状況から、ほとんど当日予約を取ることは難しくなっております。ご都合の良い時間に予約を入れていただくには、3日ほど前までのご予約が確実です。
なお、常に予約が埋まっている都合上、予約時間は厳守でお願いします。連絡なく予約時間に遅れられた場合、治療をお断りさせていただいております。ご理解のほど、よろしくお願い致します。
(柔道整復師・鍼灸師 松村正隆 監修)