あなたはいつまで骨盤神話にダマされますか?
初めまして、兵庫県西宮市のまつむら鍼灸整骨院院長の松村です
- 私って骨盤ゆがんでるかな?
- 肩がこるのは骨盤のせいかな?
- 腰痛が治らないのは骨盤がゆがんでいるからかな?
- 骨盤ダイエットって痩せるのかな?
- 骨盤矯正したらスタイルよくなるらしい!
- 産後骨盤矯正受けにいかないと!
などと思っておられるかもしれません。
最近はテレビや雑誌でも「骨盤矯正」や「産後骨盤矯正」「骨盤ダイエット」なるものが取り上げられることが多く、その影響か「骨盤矯正専門院」や「骨盤ダイエットで楽してマイナス〇kg!」という看板やネット情報などもたくさん見られます。
そこで、臨床20年、のべ15万人以上の経験を持ち、西宮市ですでに10年以上地域医療に関わり、たくさんの患者さんを診させていただいた私が、骨盤矯正の真実(正しい情報)をお伝えさせていただきます。上記のことでお悩みの場合や、安易に「骨盤矯正受けてみようかな〜」とお考えの方は、これより後の文章をじっくり、しっかり読んでいただき、真実を把握してから判断されると失敗することがないでしょう。
骨盤矯正では治らない
まずはじめに、この論文を紹介させていただきます。
■腰痛患者144名と健常者138名を対象に骨盤の歪みを厳密に測定して腰痛との関連を調べた結果、どのような臨床的意義においても骨盤の非対称性と腰痛は関連していないことが判明。骨盤の歪みが腰痛の原因というのは迷信に過ぎない。
引用元:http://t.co/iEvQzim
腰痛の研究は、日本よりも欧米のほうが20年ほど先を行っています。というか、日本がありえないほど遅れているのです。余談になりますが、日本の腰痛や首の痛みや肩こりについての研究がどれほど遅れているかを紹介させていただきます。
■頚部痛と腰痛に対する牽引に関する7件のRTC(ランダム化比較試験)をレビュー(批判的に吟味)した結果、どの研究からも牽引の有効性は認められなかった。腰痛や坐骨神経痛に牽引が有効だという証拠は今のところ存在しない。
引用元:http://1.usa.gov/qeOuDX
■6週間以上持続する腰痛患者151名を対象とした牽引群とシャムトリートメント(擬似牽引)群に割り付けたランダム化比較試験(RTC)によると、3ヵ月後と6ヵ月後のどの時点においても両群間の疼痛軽減率に差は認められなかった。
引用元:http://1.usa.gov/pbbXCc
この2つの論文は学術論文の中でも科学的根拠が高い「ランダム化比較試験」という手法で行われたものです。腰痛はもちろん、首の痛みや手足のしびれに牽引治療は効果がないと言い切っているのです。なんとすでに1990年代から!そしてこの結果を覆す論文は存在しません。
そう、世界と日本ではもう30年以上も差をつけられているのが現実なのです。
話を骨盤矯正に戻します。はじめに紹介させていただいた、「骨盤の歪みが腰痛の原因というのは迷信」という論文ですが、実はこれ以外にも海外の論文を色々調べましたが、そのどれも「骨盤の歪みと腰痛は無関係」という論文ばかりで、骨盤の歪みと身体の痛みの関連性を証明した論文は存在しませんでした。
科学的に見ても骨盤矯正には「?」がついてきます。では、臨床的にはどうかを説明させていただきたいと思います。
我々医療の世界では、研究と臨床(現場)にかなりの隔たりがあります。科学的に効果がないと言われるものに関しては本当に効果がないことがほとんどですが、その逆はあります。結局、人の身体は千差万別なので、「肩こり」とか「腰痛」とか「坐骨神経痛」とか「ヘルニア」などという症状だけで一括りにした研究は臨床では通用しないことが多いのです。
先述させていただきましたように、私はすでに20年以上、のべ15万人以上の臨床経験があります。また、現在私自身が治療家を集い勉強会を開催しており、その中にはすでに臨床30年以上、のべ50万人以上の臨床経験を持つ先生もおられます。このようなベテラン治療家と治療の話をして必ず出てくるのが、
「骨盤矯正なんてウソよね」
というものです。
症状を改善するために本当に必要なこと
身体というのは、ただ骨盤をどうこうすれば治る、という単純なものでなく、生活習慣や動作の癖、普段の姿勢や筋肉の付き方などでどの関節をどのように矯正するかが決まってきます。ですので実際の治療は、手首や足首で全身を整える(詳しくは「整体治療について」のページ参照)という風に、骨盤だけでなく、その人の身体の状態から矯正する場所を見極めて調整していかなければなりません。
ですので、肩こりや首の痛み、腰痛や坐骨神経痛、その他様々な症状は骨盤矯正だけでは絶対に改善されないのです。
産後骨盤矯正について
産後、確かに骨盤周囲は相当ダメージを負います。ただ、骨にダメージを負うわけではありません。ダメージを負うのは、靱帯(じんたい)という骨と骨を連結させているベルトのようなものや筋肉です。ということは、それらのダメージが回復する前に、下手に骨盤を触るのは危険な行為となります。私が産後の骨盤を評価する際のポイントは、
- 腹直筋(ふくちょくきん) = シックスパックの筋肉
- 腹横筋(ふくおうきん) = おなかをひっこめる時に必要な筋肉
- 骨盤底筋(こつばんていきん) = お尻をしめる、おしっこをとめるなどに使う筋肉
です。
この骨盤底筋(こつばんていきん)の前側、後側、浅い部分(皮膚に近い部分)、深い部分(内臓に近い部分)のどの場所にダメージを負ったかで、尿漏れになるのか、子宮脱になるのか、便漏れやオナラが止まらないなど肛門系のトラブルになるのかが決まってきます。
また骨盤底筋(こつばんていきん)は、先述したように前後、浅い部分、深い部分でそれぞれ連動してくる筋肉が違うため、単に骨盤底筋を使わないようにするということができないため、産後すぐは安静にしないといけないのです。腹筋系はおなかが大きくなっている時に引き伸ばされてるので、筋肉がきちんと働かなくなります。実は産後のトラブルは、骨盤の歪みや、よく勉強不足の治療家が
「骨盤がゆるくなってます」
というようなことが問題なのではなく、筋肉に問題があるのです。
だから、骨盤の歪みを整えること自体は、普通の骨盤矯正と何ら変わらないのですが、出ている症状によってエクササイズをして筋肉のスイッチを入れ直すということが必要になってくるのです。ですので、この骨盤底筋と筋肉の連動を理解せずに「産後骨盤矯正」を掲げるのは私からすると愚の骨頂でしかないのです。
骨盤矯正をしてもスタイルは変わらない!
もし本当になるなら、世の中スタイルの良い女性ばかりになっているはずです。スタイルをよくするためには、脂肪を落として必要なところに筋肉をつける、これが原理原則です。正直、楽して手に入るものなど存在しないのです。よくある「Before & After」の写真はいくらでも加工できるので、今は広告で使用するのは禁止されているくらいです。
美しい身体、かっこいい身体を手に入れたいなら、それ相応の努力をするしか方法はないのです。
骨盤矯正では痩せない!
美容系と同様、「Before & After」の写真はいくらでも加工できるので、今は広告で使用するのは禁止されています。
そもそも、ダイエットとは英語で「Diet」と書きます。そして英語の「Diet」を訳すと「食事療法(しょくじりょうほう)」「食餌療法(しょくえりょうほう)」となります。好きなものを好きなだけ好きな時に食べて、骨盤だけいじって痩せるなんてことがもしあるなら、世界の先進国から肥満はなくなり、生活習慣病もかなり減っているはずです。もしそうなら、とっくに骨盤ダイエットの提唱者はノーベル医学賞くらいは受賞していないといけません。
骨盤矯正に限らず、ダイエットという名でスリッパや枕、ベルト、変な食品やサプリなどが売られていますが、全部まやかしです。ダイエットとは、太る食生活を変え、痩せる食生活にすることでしかないのです。
今、肩こりや腰痛、ヘルニアや坐骨神経痛でお悩みの方へ
もうすでにおわかりのように、身体の症状を骨盤矯正だけで改善することはできません。それぞれお悩みの症状別のページがありますので、そちらをご覧いただいても構いませんし、私ならあなたがお悩みの症状を改善するお手伝いをさせていただけると思います。
産後の方へ
出産後2ヶ月経過していれば受診していただいても大丈夫です。私のこの産後の骨盤の理論は、海外に発表され高評価を得た論文を元にしておりますので科学的根拠もあります。産後にお困りの症状を治療させていただくとともに、あなたの骨盤の問題に応じたエクササイズを処方させていただくことが可能です。
美容、ダイエットで骨盤矯正に興味がおありの方へ
かなりキツいことを書かせていただきます。
楽して結果だけ得ようとする、その思考が今の結果を生んでいることをまず認識するべきではないでしょうか。食事管理と正しい筋トレ、これが美しい身体、かっこいい身体を手に入れるための原則となります。
当院に受診をご希望の方へ
当院は患者さんおひとりおひとりしっかり診させていただくため、完全予約制となっております。また、細かいルールもございますのでまずは「初めての方へ」のページをご覧ください。
治療費
- 初回
- 14,800円
- 2回目以降
- 一律9,800円
- 再診料
- 14,800円(前回から3ヶ月以上経過した場合)
*価格はすべて税込みです
1日5名様までしかお受けできません
受診をご希望の方は、今すぐネットからご予約いただくか、当院の受付日、受付時間中にお電話にてご予約をお取りください。
(柔道整復師・鍼灸師 松村正隆 監修)